子育てをできるだけラクにHappyに!

5歳・3歳を子育て中の専業主婦。子育て、旅行、お金について。Wordpressにブログ引っ越し→子育て主婦をHAPPYに!https://shufu-okane.com

【増税対策にも!】その習い事は本当に必要ですか?


10月1日より、消費税が10%になりましたね。
どこかで節約しなければと考える人も多いはずです。

増税をキッカケに今まで当たり前にしてきた子どもの習い事を見直してみるのはいかがでしょうか?

我が家は節約のためというわけではありませんが、3歳児の上の子が10月末でスイミングやめることになりました。


【スイミングをやめる理由】
①本人のモチベーションが下がった
8ヶ月くらいの時に、親子で入るベビースイミングから始めてその流れで、一人で入るようになりました。
3年近く続けていましたが、最近は1時間の授業が長く、しんどいようで、楽しめなくなってきたようでした。

②十分水慣れできた
赤ちゃんの頃から続けていて、十分水慣れできました。
しばらくスイミングの授業はバタ足の練習になるようなので、自分たちで市民プールで教えれると判断しました。(バタ足ならわたしでも教えれます。)

③幼稚園との両立が難しい
まだ体力がなく、幼稚園が終わってから平日通うのはしんどかったです。
最近は土曜日に通っていましたが、家族全員でお出かけの時間が減ってしまうのも気になっていました。


2、3ヶ月前から様子を見ていましたが、モチベーションが低いままで、子どもに辞めるかどうか聞くと辞めたいとはっきりいったので、一旦辞めることにしました。
本人がまたスイミングをやりたいと言い出したら、はじめたらいいと考えています。


ここからは参考までに、わたしの子どもの頃(約30年前)の話になります。
私は子どもの頃、たくさん習い事をさせてもらいました。

小学校で一番多い時には、スイミング、英語、ピアノ、習字、そろばん(週2回)を習っていました。
結局身についたのは、スイミングと英語くらいでした。
ピアノや習字、そろばんなどはやっていたとは言いづらいがくらいです…

いろいろ経験させてもらったことについては両親に感謝していますが、平日は友達と遊ぶ暇がほとんどなく、たくさん習い事をしすぎて身につきにくかったと感じます。

親の立場になってから振り返ると、もう少し子どもがやりたいものを優先して、ある程度習い事を絞ることが大切だったのではと思います。
自分の子どもにはそうならないように心がけていきたいです。
子どものやりたいものを理解して、絞るのは難しいことですが…

今上の子は3歳なので、自分の意志も言葉で伝えれるようになってきています。
これからも本人の意志を聞きながら、どうしたいか一緒に考えて行こうと思います。


上の子が幼稚園から帰ってくるとまだ3時。
今は習い事ではなく、家でいろいろな遊びを一緒にしていきたいです。

今は工作やねんど遊び、お絵かきが好きで、本人がやりたがれば、ひらがな練習や絵本読み聞かせなどもしています。

お互い元気があれば、散歩や外遊びをする日もあります。

今は早期教育より、熱中できる遊びを中心に一緒に楽しんで行こうと考えています!

習い事については、親が習わせたいより、子どもが習いたいかが大切です!!
その方が、お金も時間も大切にできます。

1歳児の下の子はベビースイミングを楽しんでいるので、引き続き続けたいと考えています!

よければ参考にしてくださいね!!